こんにちは!私は山本研究室に所属する大学院生です。
私は山本研で行なっている航空宇宙海洋医療の4分野のロボット研究のうち、海中ドローンに関する研究をしています。

私のとある1日のスケジュールです!
この1日は、授業・ゼミがある場合のスケジュールです。授業やゼミがなければその時間帯は自由に使うことができます。帰宅後は、アルバイトや趣味のホットヨガに通っています!



【研究について】
私は海中ドローンに関する研究を行っています。 現在、日本では島国を活かした洋上風力発電の大規模な導入計画にあたり、点検作業や建設の需要が増しています。現状の点検作業として、潜水士による目視の外観点検が行われていますが、安全面や人手不足の課題があり、その解決策として水中ロボットの活用が期待されています。現在、遠隔操作で水中探査が行える海中ドローンが活用されていますが、不規則で激しい波や潮の流れがある海中で点検箇所に止まることや手動操作が難しいという課題があります。そこで私は画像処理によって、自律制御が可能なシステムの開発に取り組んでいます。



【海外研修や資格取得プログラムへの参加履歴】





日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム|海洋工学・海洋開発
2024年3月2024年3月4日(月)~3月15日(金)開催 ~風力発電業界で働くために必要なGWO基本安全訓練を受け、洋上風力の世界に飛び込もう!~2024年 海洋開発スプリングスクール in 台湾
開催報告↓
2024年 海洋開発スプリングスクール in 台湾|お知らせ|日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム

産学連携洋上風力 人材育成コンソーシアム(IACOW)
2024年9月~10月にスコットランド研修に参加



“一日&ひとこと”一覧