山本 郁夫
専門分野:ロボット工学、システム工学、力学・制御工学
連絡先:iyamamoto@nagasaki-u.ac.jp
教授内堀 洋
専門分野:ロボット工学、運動力学、運動制御
連絡先:uchihori@nagasaki-u.ac.jp
助教盛永 明啓
専門分野:制御工学、ロボット工学
連絡先:a-morinaga@nagasaki-u.ac.jp
近藤 睦浩:研究室機材の維持と管理、技術支援
連絡先:y-kondo@nagasaki-u.ac.jp
柿木 信夫:ロボット製作における工作機械取り扱い指導、医療機器製作支援
連絡先:kakinoki@nagasaki-u.ac.jp
川渕 優佳:IT、ICTに関する技術支援
中尾 亮介:実験および研究製作支援
宮川 亜子:研究室事務
吉田 弘:海洋ロボット、海洋システム
田口 喜祥:メカトロニクス制御
鈴木 章弘:再生可能エネルギー試験計測
松尾 博志:海洋再生可能エネルギー関連分野の海洋工学技術研究及び
同分野における人材育成・実証プロジェクトに係る連携研究
山口 悟:水中ロボット、浮体システムに係る連携研究
佐藤知之:海のプラネタリーヘルスに関する研究
森田孝明:海洋エネルギー利用に資する工学と水産学の科学技術の研究開発
米田伊織:プロダクトデザイン、コミュニティメディア
中野俊也:海洋気象、長崎海洋アカデミー
深見浩司:洋上風力発電装置の研究開発、デンマーク機関との連携支援
黒岩隆夫:洋上風力発電解析
角田智彦:海洋政策、海洋産業関連
Zhu Rui (朱 睿):ロボット・メカトロニクスに関する研究
『動揺低減キャビンのシステム構築に関する研究』
『縫合支援ロボットに関する研究』
加来 勇人『水路点検用自律船に関する研究』
木下 敬平『ASV-ROV連携システムに関する研究』
木本 大晟『海洋ロボットシステムに関する研究』
小柳 洸貴『痙縮評価システムに関する研究』
臺 航太朗『水中ロボット計測システムに関する研究』
唐 少恒『災害レスキューロボットに関する開発』
時枝 快成『医療機器に関する研究』
徳原 滉太『窓掃除ロボットに関する研究』
林田 雄太『自律車両に関する研究』
『窓清掃ロボットに関する研究』
梶原 挙斗『トンネル内壁面を調査するロボットの自律制御に関する研究』
金 書尭『筋電制御に基づく機能回復訓練用手部外骨格に関する研究』
永松 壮大『手関節の背屈運動時における痙縮の定量評価装置に関する研究』
原口 武輝『道路点検用車両に関する研究』
西村 怜『遠隔操作型水中ロボットに関する研究』
橋本 美空『海洋ロボットシステムに関する研究』
『自律型水中ロボットの運動モデル推定およびシミュレータに関する研究』
植木 凜太郎『遠隔操作型水中ロボットに関する研究』
小野 一馬『浮体式洋上風力発電メンテナンス用水中ロボットの自動制御に関する研究』
國本 穂乃佳『リハビリロボットに関する研究』
坂本 隼人『ROVに関する研究』
佐藤 喜春『ASV自律船に関する研究』
東雲 大希『手関節の痙縮評価に関する研究』
西竹 一慶『車輌ロボットに関する研究』
濱田 大輔『ASV-ROV連携システムの軌道計画に関する研究』
増矢 航大『ASV-ROV連携システムにおけるテザーケーブルマネジメントに関する研究』
松本 貫汰『自律型水中ロボットの運動モデル推定およびシミュレータに関する研究』
松本 康暉『窓掃除ロボットに関する研究』
乾 雄貴『ASV-ROV連携システムにおけるケーブル張力を考慮した動作計画に関する研究』
鐘ヶ江 晃希『RGBクラスタリングを用いたROVの藻場観測システムに関する研究』
中園 貴大『マルチロータとパラレルワイヤを用いた窓清掃ロボットに関する研究』
馮 宇軒『深層学習アルゴリズムを用いた車両ロボットの歩道点検に関する研究』
宮本 佳樹『水路内壁面調査用船型ロボットの自律制御に関する研究』
森 翔大郎『筋配置を考慮した手関節における痙縮定量評価装置に関する研究』
羅 義安『手指のミラーセラピーを補助するリハビリ装置に関する研究』
大篠 泰志『画像処理を用いた無人潜水機の半自動運転及び
浅海域調査向け複合型海洋モビリティに関する研究』
里園 拓斗『カメラ画像を用いた藻場の定量化に関する研究』
2022年度荒木 太我『水路トンネルの壁面調査用船型ロボットに関する研究』
加藤 祐也『潮流下における無人水中探査機の定点保持に関する研究』
鴨川 大輝『ASV-ROV連携システムの自動化に関する研究』
濵﨑 慎太郎『開口拒否患者に使用可能な新型開口器に関する研究』
KIM DUHYUN『前腕における痙縮の定量評価装置に関する研究』
黒岩 明寛『海岸漂着ごみの識別精度向上に関する研究』
松野 航大『水路内壁面点検用船型ロボットの自律航行に関する研究』
徐 子卓『手指の対立運動を補助するリハビリ装置に関する研究』
2021年度Amr Essam Abdelhalim Abdeldayem "Elrefaey Development of Tidal current
Numerical Model, around Tamanoura bay of
Goto Islands, Nagasaki"
池田 航志郎『水路内壁面点検用船型ロボットの自律制御に関する研究』
岡本 龍郎『無人水中探査機の画像処理性能向上に向けた明るさの自動最適化に関する研究』
川里 知優『深層学習による空撮画像中の漂着ごみ識別に関する研究』
熊本 道『案内図を用いたロボットの自律移動のための地図生成に関する研究』
田島 滉大『マイクロプラスチック用自動採水船型ロボットに関する研究』
徳永 貴紀『手関節運動における痙縮の定量評価装置に関する研究』
中野 翼『ステレオカメラ画像を用いた無人水中探査機の定点保持に関する研究』
山田 俊樹『画像認識を用いた小型月惑星探査ローバーの自律化に関する研究』
2020年度王 凱歌『観測用自律車両ロボットに関する研究』
大野 蒼『水質調査の自動化に向けた船型採水ロボットに関する研究』
甲斐 祐翔『画像処理を用いた水中探査機の相対的位置保持に関する研究』
定野 滉大『ROVドッキングステーションに関する研究』
謝 万昕『亀裂検査用移動ロボットに関する研究』
末継 将大『腹腔鏡下における細胞シート移植装置に関する研究』
増崎 能『テンプレートマッチングを用いた水中ロボットの位置制御に関する研究』
宮崎 新一朗『斜張橋ケーブル点検ロボットの制御設計に関する研究』
山口 聖斗『手関節運動における痙縮の定量的評価に関する研究』
山﨑 雄太『水路検査を目的としたマルチロータ型飛行船ロボットに関する研究』
力久 祥伍『水中探査機の浮力調整の自動化に関する研究』
2019年度アナンタチャイ マーチン “Robotic Control by Teleoperation and
Delay Time Issues Using the Internet”
古後 奈那実『マニピュレータを搭載した水中ロボットの姿勢制御に関する研究』
舟木 瞭介『遠隔操作型無人水中探査機の操作性向上に関する研究』
矢橋 海了『気球型マルチロータ水路調査ロボットに関する研究』
山口 真司『橋梁点検ロボットの制御システムに関する研究』
Ge Ling “Structural Optimization and Simulation Technology
of Marine Equipment”
井関 尚也『弾性振動翼機構を用いた人魚型ロボットに関する研究』
藤井 耀久『魚のヒレを模した推進機構に関する研究』
浦 功樹『小型無人水中探査機に関する研究』
岡元 隆之介『気球型マルチロータ水路検査ロボットに関する研究』
嶋崎 康介『腹腔鏡下で用いる細胞シートデリバリー装置に関する研究』
末田 啓太『振動翼を用いた潮流発電システムに関する研究』
櫻木 卓哉『橋梁点検ロボットに関する研究』
2017年度大鶴 宗慶『水中ロボットシステムに関する研究』
山口 勇翔『弾性振動翼機構を用いた水中ロボットに関する研究』
前田 真聡『橋梁メンテナンスロボットに関する研究』
本多 俊博『痙縮を有する脳卒中患者の上肢関節可動域訓練装置に関する研究』
2016年度大田 廉『内視鏡下手術におけるバイオメカニズムを応用した圧力低減鉗子に関する研究』
岸川 景子『胸腔鏡下手術における肺圧排器具に関する研究』
木村 俊介『斜張橋ケーブル点検ロボットに関する研究』
真崎 浩平『遠隔操作型無人水中探査機に関する研究』
2015年度周 世奇:腹腔鏡手術ロボットに関する研究
舛田 有輝:動揺低減型海上移乗システムに関する研究
松井 美樹:医療用上肢リハビリロボットに関する研究
2014年度川端 大介:海洋メカトロニクスシステムに関する研究
朱 睿:医療用手術補助ロボットに関する研究
井川 遥人『高層ビルの窓ガラスを対象とした窓清掃ロボットに関する研究』
梶原 挙斗『水路内壁面を点検する船型ロボットの自律制御に関する研究』
柴田 充樹『水路内壁面調査用ラダー式船型ロボットの自律制御に関する研究』
中尾 亮介『ASV-ROV連携システムのケーブル張力を考慮した自動化に関する研究』
永松 壮大『手関節の背屈運動時における痙縮の定量評価装置に関する研究』
西村 怜『オプティカルフローを用いた奥行制御を含めたROVの定点保持に関する研究』
橋本 美空『海底ケーブルの点検に向けたROVの追従制御に関する研究』
原口 武輝『歩行空間の危険箇所点検を目的とした車両型ロボットに関する研究』
2022年度加来 勇人『水路内壁面点検を目的とした船型ロボットに関する研究』
木下 敬平『ASV-ROV連携システムのケーブルドラムの自動化に関する研究』
木本 大晟『ステレオカメラを用いたROVの定点保持に関する研究』
臺 航太朗『オプティカルフローを用いたROVの定点保持に関する研究』
時枝 快成『開口拒否を示す患者に有用な開口器に関する研究』
徳原 滉太『手関節における痙縮の定量評価装置に関する研究』
林田 雄太『案内図から軌道計画を行う自律車両に関する研究』
村崎 恭介『海上移乗システムのための船体揺れ予測に関する研究』
2021年度乾 雄貴『海上移乗用動揺低減装置の最適制御に関する研究』
鐘ヶ江 晃希『ステレオビジョンを用いたROVの定点保持に関する研究』
大篠 泰志『浮力制御装置を搭載したROVに関する研究』
里園 拓斗『水中ロボットのテンプレートマッチング性能向上のための
照明出力自動最適化に関する研究』
杉原 光都『水路壁面点検用船型ロボットの自律走行に関する研究』
中園 貴大『空撮映像のリアルタイム色校正に関する研究』
宮本 佳樹『水質調査自動化に向けての採水用自律船システムに関する研究』
森 翔大郎『筋電センサを用いた下肢リハビリ装置に関する研究』
2020年度荒木 太我『水質調査の自動化に向けた採水用自律船に関する研究』
加藤 祐也『ROVの定点保持の制御性能の向上に関する研究』
鴨川 大輝『振動式推進機構を用いた水中移動ロボットに関する研究』
後藤 孝輔『魚の胸鰭を模倣した推進装置に関する研究』
濵﨑 慎太郎『腹腔鏡手術用細胞シート移植デバイスに関する研究』
KIM DUHYUN『手関節運動における痙縮評価装置に関する研究』
2019年度池田 航志郎『飛行船型壁面検査ロボットに関する研究』
熊本 道『水質調査の自律化に向けた採水器の深度制御に関する研究』
徳永 貴紀『筋配置を考慮した痙縮評価装置に関する研究』
中野 翼『カメラ画像を用いたROVの定点保持に関する研究』
前田 晃希『ロボットアームを有するROVの姿勢制御に関する研究』
山田 俊樹『振動翼型潮流発電装置に関する研究』
2018年度大野 蒼『港湾工事における測深用遠隔操作型無人艇に関する研究』
甲斐 祐翔『地磁気センサを用いたROVの方位制御に関する研究』
定野 滉大『画像処理を用いたROVの定点保持に関する研究』
末継 将大『腹腔鏡下手術用鉗子に関する研究』
福岡屋 拓海『気球型マルチロータ水路調査ロボットに関する研究』
宮崎 新一朗『斜張橋ケーブル点検ロボットに関する研究』
山口 聖斗『痙縮用上肢リハビリ装置に関する研究』
力久 祥伍『海洋調査を目的としたクラゲ型ロボットに関する研究』
2017年度草野 昴希『痙縮評価装置に関する研究』
古後 奈那実『ヒレを用いた水中ロボットの浮沈機構に関する研究』
下田 翔一『魚のヒレを模倣した推進装置に関する研究』
舟木 瞭介『遠隔操作型無人水中探査機(ROV)に関する研究』
矢橋 海了『気球型マルチロータ水路調査ロボットに関する研究』
山口 真司『斜張橋ケーブル点検ロボットのブレーキ機構に関する研究』
2016年度井関 尚也,藤井 耀久『弾性振動翼機構を用いた魚ロボットの自律化に関する研究』
浦 功樹『遠隔操作型水中探査機のモータ推力に関する研究』
岡元 隆之介『腹腔鏡手術における肝挙上装置に関する研究』
嶋崎 康介『バルーン型空気圧アクチュエータを用いた手指関節拘縮予防装置に関する研究』
末田 啓太『振動翼を用いた潮流発電システムに関する研究』
櫻木 卓哉『橋梁メンテナンス飛行ロボットに関する研究』
2015年度大鶴 宗慶,前田 真聡:水中ロボットシステムに関する研究
山口 勇翔,末吉 麟:弾性振動翼機構を用いた水中ロボットに関する研究
川野 智裕:振動翼を用いた水流発電システムに関する研究
浅房 真人:動揺低減型海上移乗システムに関する研究
フーカーハウ:橋梁メンテナンス飛行ロボットに関する研究
本多 俊博:痙縮を有する脳卒中患者の上肢関節可動域訓練装置に関する研究
2014年度木村 俊介, 真崎 浩平:航空・宇宙ロボットに関する研究
樫山 麻梨乃, 木村 真雄:生物運動型ロボットに関する研究
相川 隆, 石山 直:海洋ロボットに関する研究
大田 廉, 岸川 景子:医療ロボットに関する研究
2013年度片瀬 博昭,高橋 由朗:生物運動応用形水中ロボットの基礎研究
辻 将太,舛田 有輝:移乗用海洋ロボットにおける位置保持制御システムの基礎研究